誰もが一度は悩むんじゃないでしょうか・・・。「赤ちゃんの寝る場所はどこ?」問題。
布団派はフレキシブルに対応できるからあまり悩まないみたいですが、簡単に移動ができないベッド派はけっこう悩むと思います。我が家も息子が成長するにつれて、「今はこれがベストかな」とごまかしつつ、9カ月が経ちました。これまでのレイアウトの移り変わりを間取り図付きで記録しておきます。
もくじ
夫婦2人だけのとき
うちはダブルベッドではなく、シングルベッドを2台並べています。部屋が狭いので、間隔は空けずにぴったりくっつけています。
目覚まし時計の音だけじゃ起きれなくて、朝6時30分に電源が入るようにテレビのタイマーを設定していました。
ドレッサーは朝のメイク用です。うちは2人とも家を出る時間がほぼ同じなので、朝の支度の時間が重なります。2人で洗面所を使うと身動きが取りづらくてタイムロスになるので、私はここでメイクしてました。
新生児~7カ月頃:ベビーベッド
赤ちゃんを迎えるにあたり、「どうやって寝るか?」とけっこう悩みました。夜中の授乳が多い新生児のうちは、パパだけ寝室を別にする家庭も多いみたいですが、私は「子育ては2人でするもの」という意識をもってほしかったので「パパも寝室は一緒」を貫きました!
「自分は赤ちゃんのちょっとした声で夜中に何度も起きちゃうのに、旦那は隣ですやすや寝てる」っていうのは、あるあるらしいですね。以前テレビで観たことがあるんですが、女性が赤ちゃんの泣き声に敏感に反応するのはホルモンのせいらしいです。そのホルモンがない男性は気づけないみたいですね。眠りが深ければなおさら。
ということで、夫と寝室を別にするかどうかはあまり悩まなくていいのかもしれません。
新生児のうちは、窒息する心配があるから大人用の柔らかいベッドに一緒に寝るわけにはいきません。リビング用にベビーベッドを1台レンタルすることは決めていましたが、
- 寝室用のベビーベッドをもう1台レンタルする
メリット :高さがあるので腰をかがめる必要がなくてラク
デメリット:お金がかかる - 寝室はベビー布団にする
メリット :2歳頃まで使えるものをすでに買っていたので、追加のお金はかからない
デメリット:フローリングに直敷きだと赤ちゃんが寒そう - 寝室はベビーベッドに、リビングはベビー布団にする
メリット :レンタルするベビーベッドが1台ですむので、追加のお金はかからない
デメリット:リビングでお世話するとき、いちいちしゃがまなくてはいけないので腰に負担がかかる
の3択で迷い始めました。
決めかねているうちに、友だちから使わなくなったベビーベッドを貸してもらえることになりました!とりあえずは、これに寝かせることに。
ドレッサーをどかしてベビーベッドを置き、テレビを空き部屋に撤去しました。目覚ましだけで起きられるか不安でしたが、なきゃないで諦めもついて、なんとかなるもんですね・・・。
私が育休に入ったので、洗面所を使う時間が夫と重なることがなくなり、ドレッサーはいらなくなりました。でも粗大ごみなので捨てるのはお金がかかるし、仕事復帰したらまた使うかもしれないので、とりあえず取っておくことにしました。
寝かせるのも抱っこするのも楽で、腰にやさしい
ベビーベッドの良い点は、なんといっても高さがあるところ。ベッドから抱きかかえるのも、ベッドに寝かせるのも、いちいち腰をかがめなくて済むので、腰痛持ちの私には本当にありがたかったです。
息子が成長するにつれ、窮屈そうに・・・
友だちに借りたベビーベッドは小さいサイズだったので、息子が身長70cmくらいに成長すると、窮屈そうにみえました。
しかも、なぜか息子は寝ている間に仰向けのまま上にズリズリと移動してしまい、頭がベッド柵にあたって泣きだす、ということが度々起こるように・・・。大きいサイズだったらもっと長く使えたかもしれません。
でも、「いずれつかまり立ちするようになるとベビーベッドは危険かもしれない」と考えるようになりました。柵から身を乗り出して落下するかもしれないからです。
ベビーベッドの床板を下にすれば転落は防げますが、そうすると高さがなくなってしまい、もはやベビーベッドに寝かせるメリットがないように思いました。
息子8カ月頃~:ベビー布団
ベビーベッドに限界を感じ、新たな寝方を考えることになりました。もう新生児のような窒息の心配はないので、私と夫の間に息子を寝かせてもよかったのですが、
- 小学校に上がる前には一人部屋で寝かせたいので、親が両脇にいる状態に慣れさせたくない
- おねしょの被害を最小限におさえたい
という理由で、息子はひとりで布団に寝かせることにしました。リビングで使っていたベビーベッドがレンタル期限がきてちょうど返却してしまったので、寝室にあったものをリビングへ移動しました。ついでに、使わなくなっていたドレッサーは空き部屋に撤去しました。
フローリングに布団をそのまま敷くのは寒そうなので、断熱材としてジョイントマットを下に敷きました。↓
あと、通気口を閉じて、ドアと床の隙間もクッションでふさぎました。最近の家って、24時間換気できる設計が義務付けられていて、けっこう空気の通り道があるんですよね。この両方を塞いで、スースーしないようにしました。真冬でも息子が起きることはなかったので、寒さ対策はできていたと思います。
やっぱり柵が必要かも、と思うように。まだまだ模索はつづく。
9カ月頃になると、寝ている間にも寝返りをするようになってきました。それまでは、寝ている間はあんまり動かなかったのに・・・。これも成長なんですね~。
たまに夜中にお布団から落ちていることがあるので、柵が必要かもしれないと思い始めました。
こんな感じ↓のものなら、いずれベッドになっても使えるかな~?
もしくは、私と夫のベッドの位置をずらして、ベビー布団を壁とベッドで囲ってしまう、とか。↓
これなら何も買い足す必要がないのでいいかもしれません。どっちにしようかはまだ決めかねています。