抱っこひもを可愛くコンパクトに収納できる【ルカコ】の魅力

私はエルゴの抱っこひもを使っていますが、付属品に収納袋がついていなくて衝撃を受けました。というのも、まだ妊婦だったころ、あるママさんがエルゴの抱っこひもをクルクルと巻いてウエストに収納したのを目撃していたからです。「へ~、抱っこひもって簡単に収納できるようになってるんだ~」と、てっきり抱っこひも自体がそういう作りになっていると思ったんです。だからネットで購入したエルゴが家に届いたとき、驚きました。

「あれ?ウエスト部分にポケットみたいなの付いてないぞ?どうやって収納するんだ?」

調べてみると、あのママさんが使っていたのはどうやら「ルカコ」という抱っこひも収納カバーだということが分かりました。さっそく購入して使ってみると、これが本当に素晴らしい!!この前友だちと会ったときにも羨ましがられました。私が思うルカコの魅力についてまとめてみます。

ダラダラぶらぶらする紐をすっきりしまえる

抱っこひもってしまう場所に困りませんか?私はいちいちしまうのが面倒くさくて、S字フックを使ってベビーベッドにかけていました。こんな感じです↓

全体がだら~んとして、ただでさえ雑然としがちなリビングがさらに散らかってみえる気がします。気に食わない・・・

それが、ルカコを使うとこんなにすっきりコンパクトに!!

リビングにあっても気にならなくなりました。

コンパクトになったので、このままベビーカーの荷物入れに入れっぱなしのときも多いです。あとは玄関近くの収納棚にポイッと置いておくとか。ルカコのおかげで紐が引っかかることがなくなって、しまう場所を選ばなくなりました!

もちろん外出先でも

抱っこひもをぶら~んと腰から下げたまま歩くシーンって多いですよね。私もちょっとの移動のときはそうです。でもしばらく使わないときとは、ルカコに収納しちゃったほうがベビーカーに巻き込まれたり、足にからまったりすることがないので、断然安心です。

スナップボタンだけで簡単につけられる

ルカコはスナップボタンだけでつけられるシンプルな作りです。
スナップボタンは抱っこひもへの取付用が左右に2つずつ、収納用が真ん中に2つ付いています。

取り付け方については写真付きの丁寧な説明書が同封されてきます。

ルカコのホームページには分かりやすい動画もあります。
どちらも腰に付けた状態で取り付けていますが、慣れれば床に置いたまま簡単にできます。

1.抱っこひもの内側を上面にして床に置く。

2.スナップボタンを全て外した状態のルカコを、赤いタグが左側になるように抱っこひもの上に置くき、ウエストベルトを挟むように左右のスナップボタンを留める。

3.肩紐を折りたたみ、クルクルときつめに巻く。

4.真ん中のスナップボタンを留める。

以上です。スムーズに収納するためのコツは、きつめに巻くこと。本当に簡単です。

とにかくデザインが豊富で可愛い!

ルカコのホームページをご覧いただくと分かる通り、本当にデザインが豊富でどれにしようか迷っちゃいます。これだけあればきっと好みのものが見つかるはず。抱っこひもの色柄とのコーディネートを考えるのも楽しかったです。

私はこのポピー柄(↓)がすっごく気に入ったんですが、夫も使うことを考えて結局ネイビーの星柄にしました。

Amazonなどでは取り扱っていない柄もあるので注意

私はAmazonで購入しました。定番柄はわりとそろっていましたが、新作などは取り扱っていないようでした。人と違うものにしたい方や新しいデザインが欲しい方はルカコのホームページから直接購入できます。

サイズに迷ったらLがおすすめ

ルカコはほぼ全ての抱っこひもに対応しています。

Lサイズ対応
エルゴ アダプト・エルゴ アダプト クールエア・エルゴ360・ベビービョルンONE・ベビービョルンONE Air・ベビービョルンONE KAI/KAI Air・キューズベリーなど
ざっくり収納したい・購入したての抱っこ紐
Mサイズ対応
エルゴ オリジナル・エルゴ LEEコラボ・アップリカ コラン・ナップナップ・ミキハウスベビーキャリー・あかちゃんといっしょ・ピッコロベビーキャリア・ハグミーなど

*ヒップシートのサイズやその他詳細はこちら

私が持っているのはエルゴ オリジナルなので、MサイズでOKです。でもここで気になったのが、Lサイズ対応の欄にある、「ざっくり収納したい」「購入したての抱っこ紐」という文字。

どうやら購入したての抱っこひもは硬いので、ジャストサイズだと収納しづらい可能性が高いそうです。口コミを見てみると、「Lサイズにしておけばよかった」という声もチラホラ。迷った末、「”大は小を兼ねる”でしょ!」ということで、私はLサイズにしました。

結果は大正解!少し大きめだから収納しやすいです。かといって、ルカコがぶかぶかなわけでもなくちょうどいいです。サイズについて不安がある人はLサイズにすることをおすすめします。

スナップボタンは修理保証がついている

スナップボタンは1回限りですが無料で修理ができます。お店に連絡して、コンビニや郵便局のレターパックライトなどで送るだけで、修理費用と修理後の返送料はお店が負担してくれるそうです(送る費用だけ負担する必要がありそう)。

購入すると保証書がついてきます。


保証書がなくても修理は受け付けてもらえるようです。

私はまだ利用したことはありませんが、壊れたときに直してくれるのはありがたいですよね。なにより、そうやって保証がついていることで信頼感が増すと思います。正直そんなに高価なものじゃないのに、ちゃんと修理の体制が整っているという点が、「商品にこだわりがあるんだな~」と好感を持てるポイントです。

こういう便利グッズって、究極的にはなくてもなんとかなりますよね・・・。自分で買うにはちょっと迷うっていうか。なので、友だちへの出産祝いにしてもいいんじゃないかな、とも思いました。あって困るものではないですからね☆

スポンサーリンク
おすすめの記事