ピジョンのシングルタイヤベビーカー【Bingle】に感激!

紆余曲折を経て、息子が8カ月近くになった頃にピジョンのB型ベビーカーBingleを購入しました。それまでレンタルしていたA型ベビーカーとは比べものにならないくらいの走行性の良さに感激しています!どこがどう違うのか、A型とB型両方を使ってみた感覚が消えないうちに記録しておきます。

A型ベビーカーをレンタルしたのは結果的に正解だった

購入に至るまでの道のりはこちら↓

レンタルしたのは、コンビ ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス plus エッグショック HFです↓


メチャカルハンディ

A型をレンタルしたことで、自分はどんなところに不便を感じるのかがあぶり出されてよかったです。

我が家は買うときにA型からB型に切り替えましたが、A型を購入する場合でも、レンタルでの経験が基準になって候補を絞りやすくなると思います。どれを買おうか決め切れない場合は、最初のうちはレンタルしてみることをおすすめします。

Bingleのセールスポイント

店員さんによると、Bingleのセールスポイントは以下の通りです。

  • タイヤと地面の接触面積が少ないから、押す力が車輪にスムーズに伝わり操作性がいい
  • 他のメーカーのB型ベビーカーよりタイヤが一回り大きい
  • 本体のパーツ同士がねじ留めではなく溶接されているから、ブレが小さく走行音が静か
  • 車輪と車輪の間隔が広いから、歩いていても足があたらない

もちろん、「軽量」「コンパクト」っていうB型ベビーカーの必須条件も満たしています。
(詳しくはBingleの公式HPにあるのでここでは割愛します)

お店で実際に息子を乗せて押し比べてみると、たしかにメチャカルハンディより小回りが利く!力を入れなくても進む!と実感しました。夫もそう言ってるから、気のせいではないはずです。

セールスポイントは真実だった

でもさ、お店の床ってツルツルなんだよね・・・
そりゃスムーズに進むのは当然なんだよね・・・
実際の道路となりゃ、やっぱり期待した通りにはいかないもんよね・・・

な~んて思いながら買いました。実は。「メチャカルハンディより少しは操作性よくなるんだろうな~」ぐらいにしか思ってなかったんですが、なんと見事に期待に応えてくれました!!!

シングルタイヤの方が断然押しやすくて小回りがきく!

メチャカルハンディは、スーパーの床でさえ押し出すときに思った方向に進まないことがありましたが、Bingleは片手で方向変換できるほど操作性がいいです。ほんとに、ちょっと力を入れただけで方向が変えられてストレスフリー!

アスファルトでも、前はいかにも「押してる」って感じだったけど、Bingleは手を添えて歩いているだけで進む感覚です。分かりやすく言うとそれくらいの差があります。

これは店員さんが言うとおり、溶接しているところがあるから力が伝わりやすいってことなのかもしれません。確かに、ねじ留めだとどうしてもあそびがあるから、力が分散されちゃいますよね。

メチャカルハンディ(ねじ留め)↓

Bingle(溶接)↓

「ねじ留めであそびがある=地面からの振動も吸収してくれる、ということなのかもしれない」と心配でしたが、息子が相変わらずベビーカーで熟睡してくれるところをみると、溶接でも振動をちゃんと吸収できる設計になっているみたいです。

でもこれって、タイヤの問題じゃなくて、単にA型からB型に変えて軽量になったからなんじゃ?と疑問が。

そんなとき、予防接種で行った小児科で、ピジョンのA型ベビーカー(もちろんシングルタイヤ)を持ってるママさんを発見!いつもは話しかけたりできないんですが(ビビりだから…)、勇気を出して声をかけてみました。

あの~、突然すみません。それってピジョンのA型ベビーカーですよね?

ママさん
そうですよ~。

感じがいい人で良かった!説明すると長くなるから、買い替えを検討している体で話す私。

ベビーカーの買い替えを検討してるんですけど、ピジョンのシングルタイヤが気になってて。ちょうどお使いだったから話しかけちゃいました。すみません。

ママさん
そうなんですね~。私はこれ、押しやすいと思いますよ~。実は上のコのときはダブルタイヤのやつ使ってたんですけど、ダブルよりスムーズに進む感じがします。

そうなんですか!やっぱりシングルは押しやすいんですね。

ママさん
うん、私はそう思います。ベビーカーって人それぞれだから、「絶対」とは言い切れないですけど、おすすめですよ~。

ありがとうございます!すっごく参考になりました!

ということで、やっぱり押しやすいのはシングルタイヤのおかげだったんだと改めて実感。

ガラガラ音がしない!

もちろん舗装の悪いアスファルトだと音はしますが、その音が全然違います!

メチャカルハンディはガラガラガラガラって感じだけど、Bingleはコトコトコトコトって感じ。う~ん、表現力がありませんね・・・。ということで、ここはピジョンの公式HPにあった動画を観ていただいた方が断然分かりやすいです。

この動画、本当です!!舗装の新しいアスファルトだと音がしないくらいです。

足がベビーカーにあたらない!

車輪の間隔が広いので、押してるときに足が全然あたらなくなりました。たぶん、パーツがカーブしている影響も大きいと思います。

メチャカルハンディ↓

Bingle↓

いくら子育て中でスニーカーが多くなったとはいえ、たま~に都内に行くときはヒール履きたいんです、やっぱり。ヒールの先っぽがベビーカーにあたってキズつく心配がなくなって嬉しいです。

ほかに気に入ってるところ

これはもう個人の好みだからなんともいえないですが、私にはコンビよりもピジョンの仕様の方が合ってると思う点が2か所あります。

開閉レバーの仕様

コンビ場合は、開閉するときにはスライダーを「解除」の方に押さえながらレバーを引きます。ピジョンはスライダーをロック/解除に切り替えできるので、押さえながらレバーを引かなくていいのでラクです。ほんのちょっとのことなんだけど・・・。ちなみに、アップリカもピジョンと同じような仕様です。

文章だと分かりづらいので、取扱説明書の図を掲載します↓


メチャカルハンディ取扱説明書より


Bingle取扱説明書より

肩ベルトのバックルの仕様

コンビのバックルはパーツが細かくてパズルみたいです。慣れてしまえば全然苦にならないんでしょうが、私はなんか苦手でした(単に不器用なだけ)。ピジョンは腰ベルトのバックルに引っかけるだけの単純構造です。

こちらも文章だと分かりづらいので、取扱説明書の図を掲載します↓


メチャカルハンディ取扱説明書より


Bingle取扱説明書より

改善してほしいところもある

幌が小さい・・・

う~ん、これはBingleに限らず、B型ベビーカー全体に共通することなのかもしれません。どうしてB型って幌が小さいんだろう・・・。軽量化のため??あと10cmくらい大きくしてくれるといいんですけど・・・。

あとはまだ分からないので後日かな?

正直、幌が小さいこと以外はまだ不満はないです。今はメチャカルハンディとの操作性の差に感動してるからかもしれません。きっと使っていくうちにデメリットも見えてくると思うし、息子が大きくなってくれば不都合も出てくるかもしれないので、それは後々気付いたときに追記することにします。

スポンサーリンク
おすすめの記事